東京 銀座・新橋から徒歩5分 不妊鍼灸専門の[健美鍼灸院]

東京 銀座・新橋の不妊鍼灸専門「健美鍼灸院」。口コミでも高評価を頂いており、不妊治療専門病院との提携で安心。

予約制 03-3571-4189

不妊・妊婦の豆知識

[Vol.184]
<<<次の記事  前の記事>>>
バックナンバーはこちら
「季節の不調」に効くツボ~夏の不調~

陽気に満ちた夏は 水と気を補いながら いきいき活動
強い日差しのパワーを浴びた草木が、力強く枝葉を伸ばしていくように、人も一層活動的になります。気温の上昇に伴って満ち溢れていくエネルギーは活力を与えてくれますが、その一方体力や気力を消耗させてしまうことも。なぜなら、人は活発になるほど汗をかき、体の余分な熱を発散させていきますが、その汗からは「水」だけでなく「気」もいっしょに流れ出てしまうからです。とはいえ、汗をかかずに熱をため込めば体の負担に・・・。バテないためには適度に汗をかき、頑張りすぎたり、無理をしないことが大切です。

夏はこころも体も活動的になりますが、ここで負荷がかかるのが「心(しん)」です。心は、血(けつ)を全身に巡らせる役割がありますが、体が活発になればなるほど、その仕事量が増えて疲労が蓄積。さらに追い打ちをかけるのが暑さです。体は暑さによって生まれた余分な熱を外に出すために汗をかきますが、その汗で水と気が失われます。すると、血の巡りは悪くなり、心は一層の頑張りを強いられるのです。

動悸や息切れは手首周りをもみながら呼吸を整える

陽気に後押しされ活発になる夏は、血がたくさん必要です。そのため、血を巡らせる担当の心は働き詰めに。また、暑さで汗をかき、水を消耗すると、血の巡りが悪くなってしまいます。すると、心にさらなる負荷がかかってしまうのです。そういった理由から夏は心の働きが低下しやすく、少し動いただけでも心拍や呼吸が乱れてしまいます。手首に並ぶ「神門」などの4ちのツボや、腕の「内関」は精神の安定に働くツボ。動悸や息切れの対処にもうってつけなので、これらが連なる一帯をやさしくもんでみましょう。ゆっくりと吸う、吐くを繰り返し、呼吸を整えます。

「神門(しんもん)」「陰郄 (いんげき)」「通里(つうり)」「霊道(れいどう)」を押す

≪位置≫
[神門] 手のひら側の手首のシワの上。小指側の腱の内側(親指寄りのくぼみ)
[陰郄] 神門より親指幅半分程度ひじ寄り。
[通里] 陰郄 より親指幅半分程度ひじ寄り。
[霊道] 通里より親指幅半分程度ひじ寄り。

≪方法≫
親指の腹でツボが並ぶところを深呼吸しながら軽くもむ。親指以外の4本指全体でツボを覆っても気持ちが落ち着く。


「内関(ないかん)」をもむ

≪位置≫
手首内側の曲げジワの中央から指幅3本分程度ひじ寄り。腱と腱の間。

≪方法≫
親指の腹で軽く押しながら深呼吸を続ける。吸う、吐くを繰り返し、リズムを整えていく。


【プラスの養生】たまごは血を増やし心を助けます

卵は完全栄養食と言われるほど栄養豊富な食材。薬膳的な効能でも血を増やし、心の働きを助けてくれます。また精神を安定させてくれる効果もあります。どんな調理法でもOK。茶碗蒸しやプリンなどもおいしいですね。


夏冷えが招く下痢や腹痛 お腹とひざ下を温めましょう

夏に体に悪さするのは、暑さや湿気だけではありません。冷たいものを飲みすぎたり、冷房で冷えすぎて下痢に・・・。トイレの回数も増えてつらいですよね。そんなとき、まずケアしたいのはお腹にある二つのツボ。「中脘」 は胃に、「天枢」は大腸に働きかけます。冷えから起こる不調ですから、ツボのあるところを温めながらいたわりましょう。
また、下痢は大腸の中に水が多くなった状態なので、水分の調整に働くツボのケアも大事です。頼りになるのはひざ下の「陰陵泉」。ここもやさしく温めてください。

「中脘 (ちゅうかん)」「天枢(てんすう)」を温める

≪位置≫
[中脘] おへそから指幅5本分(人差し指~小指の4本+親指1本)程度上。
[天枢] おへそから指幅3本分程度外側の左右。

≪方法≫
冷やさないことが大事。腹巻やブランケットなどでツボがあるところを温める。


「陰陵泉(いんりょうせん)」を温める

≪位置≫
内くるぶしからすねの骨の内側のキワを上がってくるとぶつかる骨のところのくぼみ。押すとひびく。

≪方法≫
指の腹で押さえたり、さすったりして温める。特に冷房の効いた部屋では、ブランケットなどを使い脚を冷やさないようにしたい。


【プラスの養生】冷ややっこやそうめんには薬味をたっぷり

夏は体を冷やす食材を食べる機会が多くなりますが、冷やしすぎを防いでくれるのが、ねぎや大葉、みょうがなどの薬味。冷ややっこ、そうめん、蕎麦などに薬味を入れて食べるのは理にかなっている事。ぜひたっぷりと!


健美鍼灸院
■所在地
〒104-0061
東京都中央区銀座7-10-10 7F
■TEL
03-3571-4189
メールはこちらから

アクセスマップ

↑ PAGE TOP