不妊・妊婦の豆知識
[Vol.43] <<<次の記事 前の記事>>> バックナンバーはこちら |
||||||||||||||||||||||||||||
漢方医学では陰陽五行説によりあらゆるものを五行に分類し、それぞれのバランスが大切だという考え方をします。すべての食品は木、火、土、金、水の五つの物質からなり、内臓は肝、心臓、脾(胃、腸)、肺、腎臓の五臓に分けて考えます。 また、食べ物の味と性質も五つに分けて考えられ、これを五味五性といいます。 五味とは酸、苦、甘、辛、鹹(かん(しおからい))で、味が身体に薬効があり、どの味、どの食べ物がどの臓器に良いかという考え方です。 今回はその中から「肝」に関わる食材をご紹介します。参考にされてみて下さい。 《温・熱》・・・体を温めてくれる食物
《平》
《涼・寒》・・・体を冷やしてくれる食物
作用【寒、降】喘息を治す(杏仁)、咳と止める。 女性のおりものを治す。 身体を乾かす(湿疹)。 |