超高齢妊娠|出産実績の健美鍼灸院!東京銀座・新橋から徒歩5分

東京[銀座/新橋]健美鍼灸院 | 高齢妊娠 48歳で出産実績あり!東京銀座・新橋徒歩5分

予約制 03-3571-4189 TEL文字画像

不妊・妊婦の豆知識

[Vol.101]
<<<次の記事  前の記事>>>
バックナンバーはこちら
次の妊娠のための「流産」と「不育症」講座Part2 流産編
やっと授かった赤ちゃんを失うのは、つらく悲しいこと。
次の妊娠は大丈夫か?そもそも妊娠できるのか?など不安になりますよね。
でも大丈夫です。正しい知識を持って適切な検査・治療を受ければ、次の妊娠につなげられるんです。
前回は概要についてお話しましたが、今回は「流産」について少し掘り下げてお伝えします。

流産の多くは赤ちゃんが原因。ほとんどは妊娠初期に起こります


流産とは、妊娠22週未満で妊娠が継続できなくなることをいいますが、その多くが妊娠初期までに起こります。妊娠初期の流産は、そのほとんどが染色体異常によるもの。たまたま異常を持つ精子や卵子が受精してしまったことで発生します。染色体に異常があり、十分に育つことができない受精卵や胎芽は生き延びることができず、流産という形で自然淘汰されていきます。

流産すると自分を責める人が多くいますが、その原因の約80%は赤ちゃん側にあり、避けられないことなのです。
また、受精卵や胎児に染色体異常が起こる理由は明らかではありませんが、卵子の異常は、加齢とともに増える傾向があるので、高齢妊娠の場合は、流産する確率も高くなります。

流産とは?

●流産するってどういうこと?
妊娠初期から22週未満で、何らかの理由で胎児が育たず、妊娠が終わってしまう事を「流産」といいます。妊娠した人の約15%に起こるといわれ、その原因のほとんどが胎児(受精卵)の染色体異常だとされています。残念ながら防ぐ方法はありませんが、次の妊娠の可能性は低くありませんので安心して。

[よく聞く2大流産]
★化学流産
受精後、着床が継続せず、赤ちゃんを包む胎嚢が妊娠6週になっても確認できない状態。流産の中で最も初期の段階で起こる。妊娠成立前の流産なので医学的には流産ではないとされ、正式には「生化学的妊娠」といいます。
★稽留流産
医療機関で妊娠が確定したあと、赤ちゃんの成長が止まってしまい、流産してしまうこと。ほとんどが妊娠9週目ごろまでに起こります。亡くなった赤ちゃんや胎盤などが子宮内にとどまっているため、流産したことに気づかない場合も。

[よく耳にする「切迫流産」は流産ではない?]
「切迫流産」とは、おなかの張りや痛み、出血など、流産と同じような症状があり、「流産の危険がある」という状況をさします。早めの段階で適切な治療をすれば、妊娠を継続できる可能性は高いので、腹痛、出血などの症状があったらすぐに病院に連絡し、その指示に従いましょう。

●どんな兆候や自覚症状があるの?
「化学流産」の場合は自覚症状がないか、生理と同じくらいの出血があらわれる場合がほとんどです。「稽留流産」には症状といえる症状はありません。ただし、流産後に子宮内のものが外に流れ出ている場合には(=進行流産)、はげしい腹痛や出血が。子宮内のものがすべて排出されれば、痛みや出血はなくなります。

●流産と診断されたあとはどうなる?
「化学流産」の場合は体にかかる負担が少ないので、その後の処置は必要ありません。「稽留流産」の場合は、子宮内の胎児や組織などが自然に排出されるのを待つか、手術で完全に取り除く方法があります。手術自体は検査・麻酔をし、10分程度で終わり、日帰りまたは翌日帰宅がほとんどです。

流産後の生活で気になる事 Q&A

Q1. 手術後、再受診したほうがいいのはどんなとき?
A1. 出血が増えたり、下部腹痛、発熱がある場合はすぐに受診を
手術をしてもしなくても、流産後は出血が1~2週間は続きますが、少しずつおさまってくるのが普通です。それがなかなか止まらなかったり、量が増えてくるようなら、すぐに受診しましょう。また、下腹部の痛みや発熱がある場合も、感染症を起こしている場合がありますので、すぐに受診が必要です。

Q2. いつごろからSEXを再開していい?
A2. 生理が再開して主治医の許可が出てから
手術の必要がない化学流産なら、普段の月経時と同じように、出血が収まればSEXを再開してよいでしょう。ただ、手術した場合や子宮内のものが完全に出るのを待っていた場合、SEXの再開は次の月経がきて、医師から許可がおりてから。妊娠は、出来れば整理が2~3回きて、子宮内膜が元の状態に戻ってからが望ましいでしょう。

Q3. すぐに日常生活に戻れるの?
A3. 手術をうけた場合、3日間は自宅で安静に
化学流産であれば、体への負担は普段の月経と同じくらいですが、手術を受ける場合、回復に少し時間がかかります。最低でも3日間は安静に過ごしましょう。仕事復帰は4日目ぐらいからが良いでしょう。また入浴も、感染を防ぐため、1週間ぐらいは湯舟に入らずシャワーのみにし、徐々に日常生活に戻していくと良いでしょう。

もっと知りたい! 流産のウソ・ホント

年齢別 流産する確率 説明図
●流産が起こる確率は年齢とともに上がる
【ホント】
卵子は妊娠初期から22週未満で、何らかの理由で胎児が育たず、妊娠が終わってしまう事を「流産」といいます。妊娠した人の約15%に起こるといわれ、その原因のほとんどが胎児(受精卵)の染色体異常だとされています。残念ながら防ぐ方法はありませんが、次の妊娠の可能性は低くありませんので安心して。

●自然淘汰の流産を防ぐ方法はない
【ホント】
流産の多くは、胎児の染色体異常や心臓の奇形などを原因とする「自然淘汰」です。つまり万一生まれてきても生きていくのが難しいほどの障害を持っている、だから生まれてこなかった、という事なのです。この「自然淘汰による流産」を医療的に防いだり、止めたりすることはできませんし、止める必要がないと考えることもできます。

●「化学流産」は流産と同じ
【ウソ】
受精卵の着床が継続しなかった場合を「化学流産」と呼びます。主に早い段階で妊娠検査薬を試し、薄く陽性反応が出たにも関わらず、そのまま月経が来ることで判明します。ただこの時期、まだ胎嚢や心拍が確認できず、妊娠自体が成立していないので、医学的には「化学流産」を流産に数えません。検査薬は月経予定日の約1週間後から使うのが理想です。

●流産したあとは妊娠しやすい
【ウソ】
流産したことで、以前と比べて、これから排卵する卵子の質や子宮内の環境が良くなることはありません。したがって、特別妊娠しやすくなるということはありません。ただ、流産を繰り返しても、次回の妊娠で無事に出産できる可能性は80%と決して低くありません。(前回コラムのグラフを参照)

●転んでお腹を打ったら流産する
【ウソ】
「はげしく振動する乗り物に長時間乗ったため流産した」というケースはありますが、一度転んでお腹を打っただけで流産することは、基本的にありません。また、寒い場所に長時間いたり、立ちっぱなしの仕事をしたりしても、それが直接流産を引き起こすことはないので、過度に心配しなくても大丈夫です。



次回は「不育症」について、少し掘り下げてみてみましょう。お楽しみに。

[参考文献]
Pre-mo Baby-mo 特別編集
「赤ちゃんが欲しい」2017 Autumn

健美鍼灸院
■所在地
〒104-0061
東京都中央区銀座7-10-10 7F
■TEL
03-3571-4189
メールはこちらから

アクセスマップ

↑ PAGE TOP